石井クリニックは「整形外科」専門の診療所です。整形外科では、骨折・捻挫・腰痛・関節痛・靱帯損傷などを治療して、日常生活を快適に過ごせるように回復させることを目的としております。 当院は有床診療所として、診察→手術→入院→リハビリといった一貫した治療も行います。 リハビリ、保存治療、手術といった様々な治療選択を通じて、地域の皆様に貢献していけるようスタッフ一同励んでおります。 |
お支払いは現金のみとなっております。ご理解の程よろしくお願いします。 |
令和5年3月13日より、マスクの着用は「個人の判断」が基本となりました。 厚生労働省では、医療機関でのマスクの着用を推奨しておりますが、当施設は、主に運動器を扱う機関であり、来院者や法人スタッフにもその着用は個人の判断に委ねることにしました。 |
診療時間 | 6/5(月) | 6/6(火) | 6/7(水) | 6/8(木) | 6/9(金) | 6/10(土) | 6/11(日) |
08:30〜 12:00 |
石井 佐藤 高橋 |
野口 佐藤 高橋 |
医師 交代制 ※手術都合で変更する場合があります |
野口 佐藤
|
野口 佐藤 高橋
|
森田 佐藤 |
石井 ★渡海 (肩) 9:00〜 11:00 |
15:00〜 18:00 |
野口 高橋
|
佐藤 高橋
|
石井 ※手術都合で変更する場合があります |
野口 高橋
|
野口 佐藤
|
★宮 (内科) 14:00〜 |
/ |
診療時間 | 6/12(月) | 6/13(火) | 6/14(水) | 6/15(木) | 6/16(金) | 6/17(土) | 6/18(日) |
08:30〜 12:00 |
石井 佐藤 高橋 |
野口 佐藤 高橋 |
石井 ※手術都合で変更する場合があります
|
野口 佐藤
|
野口 佐藤 高橋 |
野口 高橋 |
石井 ★小澤 (脳) 9:00〜 11:00
|
15:00〜 18:00 |
野口 高橋 |
佐藤 高橋 ★畑山 (膝)
|
石井 ※手術都合で変更する場合があります
|
野口 高橋
|
野口 佐藤
|
/ |
/ |
【お願い】 お薬手帳の持参をお願いします。 【診察について】 ※1 ★は予約制の専門外来です。 ※水曜日は手術日のため医師の変更があります。 当日お電話にてご確認いただけますと確実です。 出張および学会等により変更の場合があります。 |
【公式Instagram】
|
2023/04/20 活動報告を更新しましたNEW! |
2023/04/01 「整形外科の疾患について」に“足関節外側靱帯損傷”を追加しました。 |
2023/04/01 クリニック新聞を更新しました |
2023/03/27 マスクの着用について |
2023/03/02 日本人工関節学会編集「人工膝関節置換術(南江堂)」に石井義則先生の寄稿文が掲載されました。 |
当法人理事長の石井義則医師は、変形性膝関節症に対する専門的な診療を行っております。 患者様の症状とともに、ご希望や生活状況などを丁寧にお聞きし、保存療法から人工膝関節全置換術まで最適な治療を行います。 「日本人工関節学会認定医」として、患者様のQOL(生活の質)向上に努めて参ります。 ◆長い間膝のつらい痛みに悩まされている方 ◆痛みを我慢せず元気にたくさん歩きたい方 ◆手術をするべきかお悩みの方など… 手術の有無にかかわらず、是非一度診察にてお気軽にご相談ください。 |
![]() |
石井医師の寄稿文が 「人工膝関節置換術(南江堂)」 に掲載されました。 (令和5年2月発刊) |
院長の野口英雄医師は、国民の高齢化やスポーツの普及に伴って増えてきた足や足関節の骨折、捻挫、脱臼といった「足の障害」に対して、専門的な診療を行っております。 また、野口医師は「日本足の外科学会評議員」として、医療関係者や会員相互の連携から、一般の方により分かりやすく有益な情報を提供し、国民の健康・福祉に貢献することを目標に活動しています。 ◆靴が合わず足の痛みに悩んでいる方 ◆怪我からスポーツに復帰したいが、手術をするべきか悩んでいる方 ◆外反母趾などの足の変形に悩んでいる方など… 手術の有無にかかわらず、是非一度診察にてお気軽にご相談ください。 |
手や指の症状に対して、どこに行けばいいか悩まれる方は多いかと思います。 当院の佐藤潤香医師は、「手の外科」として専門的な治療を行っております。 ◆ばね指や腱鞘炎、神経症状など慢性症状に対しての日帰り手術。 橈骨遠位端骨折など、外傷性の障害に対しては一泊手術など対応しております。 ◆侵襲性のないエコーを用いた診断を積極的に行っております。 ◆佐藤医師は「運動器リハビリテーション医」として、リハビリでの治療にもお応えいたします。 |
高橋郁子医師は、「脊椎脊髄疾患の専門医」として、新潟県内で診療・手術を行っておりました。 当院でも脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアの手術を行っております。 頸・腰の痛み、四肢の痺れといった脊椎に関わる疾患でお悩みの方は、手術の有無に関わらず是非一度診察にてご相談下さい。 |
当院では、理事長の石井医師(スポーツ整形外科認定医)を中心に各医師が専門性を生かし、中高生やスポーツで怪我をした方々の診療を行っております。 |
■ 足関節のスポーツ障害 |
院長の野口医師(日本体育協会公認スポーツドクター)は、プロバスケットチームである「埼玉ブロンコス」のチームドクター(2021-2022シーズン)として、選手のコンディショニングに携わっておりました。 当院では、トップアスリートに限らず、スポーツに関わる皆様の怪我の治療・予防をサポートいたします。 |
埼玉ブロンコスホームページ https://broncos20.jp/partner/ |
■ 膝関節のスポーツ障害 |
群馬中央病院の畑山和久先生は、当院にて長きに渡り、膝前十字靱帯断裂に対する再建術に携わっていただいております。また、Jリーグのザスパ群馬のチームドクターとしてもご活躍されています。 ※写真は、深谷から術後の経過診察に来院された学生さんです。(現在はバスケットの競技復帰をされました) |
■ 肩関節のスポーツ障害 |
菅谷啓之先生は、症例数に対して専門医が少ないとされる肩肘疾患の専門医として、国内外でご活躍されております。 当院では、専門外来の「肩外来」にて渡海守人先生、濱田博成先生と隔月で診療していただいております。 |
「BEST DOCTORS IN JAPAN」菅谷医師掲載 |
東京スポーツ&整形外科クリニックホームページ https://tsocs.jp/ |
■ スポーツリハビリ |
リハビリテーション科では、医師と治療計画を共有し、患者様にとっての最高のパフォーマンスが発揮できるよう治療にあたっております。 |
リハビリテーションとは 当院リハビリテーション科では、整形外科領域の様々な疾患の方のリハビリを行なっております。私たちが目指すのは、ケガや手術後の状態からの回復だけではなく、皆さんの生活や趣味、社会との関わりの回復なども含んでいます。リハビリを通して皆さんが幸せな生活を送れるようにお手伝いさせて頂きます。 リハビリは予約制になっております。また担当のご希望なども承っております。 |
リハビリテーション科 |
当院は予約制ではありません。 |